
年長でも読める歴史漫画タイムワープシリーズはキャラクターが面白かった。
ドラゴンボールの漫画本に相変わらずハマっている小学2年生。 学童保育では、目をつぶってドラゴンボールの本を選んで読んでいるらし...
ドラゴンボールの漫画本に相変わらずハマっている小学2年生。 学童保育では、目をつぶってドラゴンボールの本を選んで読んでいるらし...
足の親指にマメができたと言い出す。 そういえば、2、3日前にもマメができてるって言ってた。 確認すると、 ん? イボ?タ...
ランドセルカバーは付けておいて良かった! 1年間使用したランドセル。 カバーに沢山の傷がつきました。 入学当初、 ...
知らなかった! 3月28日と29日は学童保育が2日間お休みでした。 新年度の準備のためです。 次女の保育園は年度末...
公文式の算数 割り算に苦戦 小1の3月現在、算数はC180教材。 あと20枚で2学年到達なので、宿題を増やせばいけるかな? ...
小1、3月に英語のF教材が終了しました。 小学1年生の3月末までに F200の2学年先を目指して頑張ってきました。 そしてギ...
年長から花粉症を発症してしまった長女。 両親ともに花粉症なので、 「何かしらのアレルギーになる可能性が高い」 ...
わが家は車がないので電車で行けて値段がそれほど高くなく、そして長女が花粉症のため室内で遊べる場所を探しました。 そして見つけた...
小1の娘が、 「英語の宿題がわからない!!!」 と、公文の宿題に時間がかかり過ぎて困っています。 ...
小1娘が公文式から2時間近く帰ってこないと思ったら、 算数が割り算になり、わからなくてプリント5枚に1時間かかったらしいです。...