公文式の算数とそろばん両方習っています。いつまで続ける

 

公文式は就学前から、

そろばんは、長女は小2、次女は小1からはじめました。

 

そろばん

両方、習って感じたことは、

計算力をつけたければ圧倒的にそろばんが良いです。

 

小1からスタートした次女は9か月で、

3桁×1桁の掛け算の暗算や、3桁÷1桁の割り算の暗算、2桁のみとり算ができるようになりました。

 

そろばん 小1 掛け算 そろばん アバカス サーキット 小1

 

小2からスタートした長女は1年半で、

3桁×2桁の掛け算、4桁÷2桁の割り算の暗算を練習しています。

そろばん アバカスサーキットF1

そろばん アバカスサーキットF1 割り算

 

子供の頭は柔らかくてうらやましい。

 

毎月「アバカス サーキット」というテストがあり点数と全国の順位が出ます。

 

点数が上がっていくのが嬉しくて、よく頑張っています。

 

そろばんは小さいころから始める方が、力がつきやすいようです。

 

 

公文式

 

公文はそろばんを始めたときに、一度やめましたが、もう一度習い始めました。

 

算数の授業の先取りをしたいと思ったからです。

 

今、長女は公文で分数を勉強しています。

 

分数や少数、方程式など先取りができればいいなと思っています。

 

次女は、筆算の掛け算をしています。

 

筆算の問題なのに、そろばんの暗算で計算しています。

 

筆算のやり方わかっている?

 

と不安になりましたが、

 

暗算ができない桁数の計算は筆算しているので、やり方はわかっているようで安心しました。

 

割り算の「余り」も勉強しています。

 

そろばんでは、割り切れる計算ばかりをしているので、そのあたりは公文で学べてよかったです。

 

今後

「公文式」と「そろばん」それぞれの良さがあるので、今はどちらも続けています。

 

いつまで続けるのか、まだ決めていません。

 

長女は4月から4年生。高学年になります。

 

もっと算数の応用力を身につけるなら、塾がいいのかなーと思うのですが、

仕事で連れて行ってあげることができないので、1人で塾に通えるようになるまでは、塾は難しいかなと思います。

 

娘も塾より公文式を続けたいと言っているので、このまま続けようと思っています。

 

「そろばん」も「公文式」も自分のペースで進めていけるが良いところです。

 

子供たちは目標を持って頑張っています。

 

このまま自分のペースで頑張って、算数が好きになってほしいです。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




スポンサーリンクと関連記事



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする