
病院を変えて良かった。更年期障害で小さなクリニックを受診。
抑えきれないイライラ・不安・不眠がだんだん辛くなり婦人科を受診しました。 (※受診内容は私の解釈です。誤りがあるかもしれません) ...
抑えきれないイライラ・不安・不眠がだんだん辛くなり婦人科を受診しました。 (※受診内容は私の解釈です。誤りがあるかもしれません) ...
小4の娘が、9月から公文を退会し塾に通うことになりました。 教科は国語と算数です。 「小4の壁」算数が難しくなってきた! 「小4の壁」...
今年の夏は、某塾の無料夏期体験学習を受講しました。 中学受験のコースです。 中学受験は今のところ考えていませんが参加してみました。 体...
5月からジュニア総合コース⑤になった小4の娘。 ようやくグレード9級に合格しました。 昨年の12月ごろから、グループレッスンの...
公文式は就学前から、 そろばんは、長女は小2、次女は小1からはじめました。 そろばん 両方、習って感じたことは、 計算力をつけたけ...
次女が小学生になり、正社員に復帰しました。 復帰にあたり悩んだのが、子供たちの放課後の過ごし方です。 児童会 児童会は19時...
コロナやインフルエンザの流行で、冬は自宅で過ごすことが多くなるのでしょうか? 少しでも自宅で快適に過ごしたいと思い、先日の楽天...
公文の英語がむずかしくなってきた・・・ 小3の娘。 保育園から続けていた公文式の英語を一旦、やめることにしました。 コロナ...
先週から学童保育がお休みになり、テレワークになりました。 こどもたちの時間潰しになるように1日1冊のペースで本を買っています。...
先日、テレビを購入しました。 我が家もテレビでYouTubeが見れるようになりました。 子どもたちには、YouT...