
公文式の算数とそろばん両方習っています。いつまで続ける
公文式は就学前から、 そろばんは、長女は小2、次女は小1からはじめました。 そろばん 両方、習って感じたことは、 計算力をつけたけ...
毎日、創意工夫で時短に励んでいます。
公文式は就学前から、 そろばんは、長女は小2、次女は小1からはじめました。 そろばん 両方、習って感じたことは、 計算力をつけたけ...
公文の英語がむずかしくなってきた・・・ 小3の娘。 保育園から続けていた公文式の英語を一旦、やめることにしました。 コロナ...
小学2年生 漢検9級のテキストは? 今年も公文式で漢字検定を受験しました。 学年相当の9級です。 ...
8歳長女。 いよいよ「そろばん」を開始しました。 まずは、「そろばん」を購入しました。 そろばん教...
年長の次女。 公文式を始めて1年半。 少しずつですが、力がついてきたのを感じます。 次女は教えても...
小2の娘。 公文式で国語・算数・英語の3教科で2学年先に到達してトロフィーを頂きました。 小1の3月末の時点で到...
なぜ、リビングダイニングテーブルを購入した? 長女が小2ですが、まだ学習机を購入していません。 引越して1年。スペースの問題...
GW中、公文の宿題がいつもより多くて、部屋がたびたび散乱状態に陥りました。 娘たちは、1枚ずつバラバラにして宿題をやりたいそう...
10連休の宿題 いよいよ、10連休がスタートです。 春休みは小学校の宿題がなかったのに、 ゴールデンウィークは...