年長の公文式。姉の2学年先トロフィーが欲しくて頑張っています。

年長の次女。

公文式を始めて1年半。

少しずつですが、力がついてきたのを感じます。

次女は教えてもらうのが嫌いで口出しするとすぐ怒ります。

なので宿題は、基本自分でやって私は見守るような感じです。

姉妹でも性格は全然違う。

お姉ちゃんは、わからない問題があると、すぐに教えてほしいと聞きにきます。

ちゃんと話を聞いて教えてもらうので、理解も早いです。

一方、妹はわからない問題があると、どんどん飛ばしていきます(笑)

とにかく、前へ前へ進んでいきます。

そして、最後にわからなかった問題をまとめて質問してきます。

しかも、ちょっとキレ気味で!

そのときも、最後まで私の説明は聞きません。

途中で、何か気が付けば、

「あっ!わかった、もういいわ!」と言って、最後まで説明を聞きません。

最後まで話を聞かないので、やっぱり間違えていたりします。

どちらが良いのかは、わかりませんが性格がちがい過ぎて面白いなーと思います。

教材の進み具合で言うと、長女も次女も同じようなペースで進んでいます。

年長の次女のテキストはこんな感じ。

国語

小学2年生の問題です。

人の話を聞かない次女は、進度が遅いと思っていたのですが、

ちゃんとテストに合格しているようで、案外理解していたのだとビックリ。

私の話は聞かないけれど、先生の話はちゃんと聞いているのかな?

もしかしたら、自分で考えている分、理解度は深いのかも知れません。

算数は引き算です。

引き算もだいぶ理解しているようです。

10-4がわからなくても、10-5=5がわかっていれば

そこから答えを出しているようです。

お姉ちゃんの時は、引き算を教えたりもしたのですが、

妹は、「わかってるから、言わんといて!」と言うので、ほとんど教えていません。

すぐに質問をするお姉ちゃんと、教えてもらうのが嫌いな妹。

お姉ちゃんは、もう少し自分で考えることも必要かなと思うし、

妹は人の話を聞いて、教えてもらうことも大事なのにと思います。

社会に出れば、自分で考えることも、ちゃんと話しを聞くこともどちらも大事!

だから、

「〇〇ちゃんは、ちゃんとお話しを聞いて偉いね!〇〇ちゃんは自分で考えてすごいね!」

と二人をほめるようにしています。

姉妹たちが自分の良いところと、お互いの良いところに気づいてほしいなーと思うのです。

お姉ちゃんが2学年先のトロフィーをもらえて、次女も欲しいと頑張っています。

今の次女の目標は、あこがれのトロフィーを手に入れること。

来年は貰えるといいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




スポンサーリンクと関連記事



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする