小2 公文式 3教科2学年先到達と算数の辞め時。

小2の娘。

公文式で国語・算数・英語の3教科で2学年先に到達してトロフィーを頂きました。

公文式 2学年先 トリプル

小1の3月末の時点で到達したのでもらえたそうです。

算数と英語はギリギリでした。

年少から公文式を始めて約4年。

同じく4年続けているお友達もトロフィーをもらっていました。

毎日コツコツよく頑張りました。

今のテキストはこんな感じです。

算数

分数が始まりました。

掛け算と割り算の延長で、分数が始まるんですね。

分数自体は、まだ理解していないようですが、機械的に計算をして一応解けてはいます。

最初はこんな感じでいいのかな?

分数の意味を教えてあげた方がいいのかなと思うのですが、

説明しようとすると、拒否されるので、とりあえずがむしゃらに解いています。

英語

中学英語になり、難しくなりました。

文法的な要素が入ってきたけど、あまり考えず丸暗記しているような感じです。

ただ、子供の凄いところは、丸暗記でも覚えているところ。

大人なら暗記しても、すぐに忘れてしまいますが、やっぱり頭が柔らかいなぁと感心します。

↑こちらは、「裸の王様」のお話。

こういう物語が教材だと子供も読んでみよう!という気持ちになり宿題も進みます。

興味のないお話だと、なかなかやる気が起きないみたいです。

国語

国語だけは力がついているなと感じます。

5年生の教材ですが、読むのも書くのも速い!

宿題も国語だけは自分の力で考えて出来ることが増えてきました。

今は夏休みなので、児童会で国語の宿題だけは自分で終わらせてきます。

漢字は絵が好きなせいか、なんとなくイメージ(形)で覚えているみたい。

本と漫画も好きなので、お話を考えるもの好き。作文もスラスラと書いています。

国語だけは自信があるようなので、続けて伸ばしていってくれればと思っています。

公文の算数をやめて、そろばんを始めようと思っています。

公文式の四則計算を一通り習ったこともあり、「そろばん」を始めようかと考えています。

公文式の先生にお話ししたら、

そろばんで「分数」は習いませんよ、もったいないです!!!

せめて、分数が終わるまで続けましょうよ!

と全力で止められました。

以前、そろばん教室の見学に行きましたが、四則計算が速いのは圧倒的にそろばんです。

暗算力には本当に驚きました。

確かにそろばんでは、分数は習わないかも知れないけれど、

四則計算の土台がしっかりしていれば、分数なんかすんなり解けるようになるのではと思うのです。

公文の先生には、年中の時から本当にお世話になっているので、

心苦しい気持ちもあるのですが、両方続けるのは金銭的にも娘のキャパも到底無理なので、

そろばんに挑戦させてみたいと思います。

暗算力を身につけるには、小学校1年生~3年生くらいに始めるのが良いそうです。

娘も気が付けばもう2年生。

始めるなら早い方が計算力は身に付きやすいそうなので、8月から始めることにしました。

娘はお友達がそろばんに通っているので、行ってみると言っていますが、

新しいことを始めるので不安も感じている様子。

無理強いしてはいけないと分かっているのですが、なんとかそろばんを続けて、暗算力を身にほしいなーと思っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




スポンサーリンクと関連記事



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする