小1公文式 。3月末までに3教科2学年先を目標に頑張っています。

年少の秋から公文式を始めて、約3年が経ちました。

今の進度は、

国語⇒DⅠ30

算数⇒C60

英語⇒E180

公文式のサイトで確認すると、

国語⇒2学年先
英語⇒3学年先
算数⇒1学年先

を学習しているようです。

公文式公式サイト 進度一覧表基準は コチラ
公文式公式サイト 教材内容一覧表は コチラ

年長の時に、国語の2学年先を達成して表彰してもらいトロフィーを頂きました。

このトロフィーをもらえたことが、今でも娘のやる気スイッチになっています。

算数は小1の3月末までにC教材が終われば、2学年先を達成できるようなので、
1つの目標になればいいなと思っています。

年中の秋から始めた公文式。今は、国語・算数・英語を習っています。娘の通う公文式の地区では、年長の3月までにBⅡ200に到達すると、2学年上に到達したことになり、表彰してもらえるそうです。トロフィーがもらえるそうです。

『継続は力なり』

という言葉のとおり、毎日コツコツよく頑張っていると思います。

長女は天才肌ではなく、努力家。

宿題も時間がかかります。

先日、ようやく国語のテストに合格しましたが、C教材は長かった~。

1回では理解することができず、何度も何度も復習のために戻りました。

だけど、1回目は時間がかかっても、2回目3回目と繰り返すうちに、だんだんわかるようになり、日々、成長を感じることができました。

国語のD教材は、こんな感じです。

文字が小さくなって、漢字のフリガナが少なくなっている!

漢字も読解も難しくなっています。

文章を自分で要約する問題もあります。

こういう国語力は、社会に出たとき本当に役立つと思います。

私自身が、社会に出てから意見を上手に伝えることが出来ずに苦労しました。

仕事をしていると、メールで連絡を交わすことが多々ありますが、

仕事ができる人のメールは、要点がまとめられていてわかりやすいですが、

仕事ができない人のメールは、文章は長いのに、何を伝えたいのかよくわからなかったりします。。。

国語力をつけることは、語彙力もあがり、自分の意見を上手に伝える手段になると思います。

娘には、公文式の国語をこれからも続けてもらえたらと思います。

そして英語!

3学年先まで到達できました。

と言っても、公立の小学校では英語の授業は、まだありませんので、

公文式基準と思いますが。。。

問題はこんな感じです。

正直、公文だけで英語が身につくのか半分疑っていました。

ですが、

以前、週1回の英語教室に通っていた時よりは、確実に英語力がついていることを感じます。

「eペンシル」と「テキスト」で学習していますが、週1回の英会話教室より、毎日の公文式の方が、力はついているように思います。

先日、おなかが空いたとき、

『アイム ハングリー』 とつぶやいていました。。。

公文式の英語は、筆記もあります。

公文で、ローマ字を教えていないようなので、筆記なんてできるのか?

と思っていたのですが、ちゃんと覚えているようです。

丸暗記のように覚えていて驚きました。

子供の頭の柔らかさってすごいですね。

大人になってからでは、到底無理です。

ただ、実際に会話をするということが、公文式の英語で足りない部分かと思います。

ある程度の学力がついたら、オンラインの英会話も試してみたいと思っています。

オンラインなら英会話教室より断然安くて、毎日受けることも可能ですし、私も一緒に勉強できたらいいなと考えています。

スポンサーリンク

最後に算数。

こちらは、九九を覚えることに苦戦しました。

だいぶ前から、九九を覚えるように単語帳のようなものを渡されていたのですが、

全然やっていなくて、いざC教材で九九が始まると大変でした。

YouTubeの動画を使って、とにかく丸暗記しましたが、まだ怪しい部分もあります。

そして、2桁×1桁のかけ算に突入しましたが、思っていたより、できているようです。

この動画がクイズ形式のような感じで、娘も楽しく覚えられました。

算数は「そろばん」も気になるところですが、本人の希望で公文式を続けています。

だいたい、2年生の算数が理解できるようになってから、そろばんを始めると習得しやすいと聞きましたので、四則計算を理解できた頃に、そろばんを始められたらいいかなと思っています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




スポンサーリンクと関連記事



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする