気がづけば、6月。
今週から、もう小学校ではプールが始まります。
沢山水着が置いてありました。
購入したのは、こちらの水着。
¥1,180 円(税抜き)
↓1年後 小学2年生の記事です。ワンピース型の水着がほしいと言い出しました。
試着をしてみました。
体が細いので、少し大きめだとブカブカでした。
娘の洋服は、最近「130」サイズをよく購入しますが、
水着は「120」にしました。
ゼッケンもついていました。
値段は高くなりますが、スカート付きやセパレートの水着も売っていました。
学校のお知らせでは、セパレートはOKでしたが、スカート付きについては記載がなかったので、安くて一般的なものにしました。
売り場にいた他のお母さんも、こちらを手に取っておられました。
肌の色が白く、肌があまり強くないので、ラッシュガードも購入しました。
¥2,280円 (税抜き)
少し高いかなと思いましたが、生地もしっかりしていたのでこちらを購入しました。
ラッシュガードにもゼッケンが必要なので、セリアで購入。
我が家は、アイロンがないので手縫いです。
バスタオルも購入
¥680円(税抜き)
こちらも安くて、可愛い。
娘が選びました。
気に入ったのが、安くて良かったです。
スポンサーリンク
西松屋でも、スクール水着が売っていました。
だけど「130」は品切れ。
「120」は残り1個でした。
イオンより200円ほど、安かったです。
生地は少し薄いように思いました。
水着は、薄い方が良いのかよくわかりませんが、イオンの生地の方がしっかりしているように思いました。
¥979円 (税抜き)
最近、ワンピースがお気に入りの娘。
安くて助かります。
¥779円(税抜き)
服は、長女も次女も基本、自分で選びます。
私が選んだ服は、気に入らないと着てくれないので、一緒に買いに行くようにしています。
西松屋の服は安いので、できるだけ希望を聞いてあげるようにしています。
こちらは、次女の保育園用Tシャツです。
すべて自分で選びましたが、なかなか良い服を選んだと思います。
こちらは、すべて¥479円(税抜き)
以前は、動物のイラストが好きでしたが、最近は、リボンやお花がお気に入りのようです。
飾りがついているのに、このお値段はおトクだと思います。
ついでに購入した、パンツは、5枚入って999円(税抜き)
ゴムが伸びることもなく、結構、丈夫で安いので、下着類はいつも西松屋です。
今週からプール。疲れそうなので早寝早起きで体調を崩さないように気をつけなければと思います。