入学準備でまだ揃えていなかったものを慌てて購入しました。
連絡帳カバー。
学童保育の連絡帳にプリントを入れるポケットをつけてほしいと言われました。
こちらは、連絡帳のカバーで書類を入れる袋もついていたので、購入しました。
今日早速、学童の先生がプリントを入れてくれていました。
便利で購入してよかったです。
クレパスの箱に平ゴムをつけて、ガーゼを挟みます。
こちらは、学童のリュックにつけました。
セリアに可愛いネームワッペンや、ネームリボンがありました。
ぬりえ
学童で、午前中に勉強時間があるそうです。
1年生は、自由帳やぬりえなど持参するようにと。
使うかわからないので、とりあえず100均で購入しました。
学童の前日からぬりえをするのを楽しみにしていました。
遊びに行く気満々でした。
スポンサーリンク
2月のイオン10%OFFセールの時、体操服と給食帽子が売り切れでした。
購入のタイミングを逃し、3月は忙しくてそのまま。
そして昨日、慌ててイオンへ行くと補充されてました。良かった!
イオンカード提示で5%OFF。
少しだけ安く購入できました。
体操着 上
今日、同じ体操服が近くのスーパーで2割引きになってた。( ゚Д゚)
体操着 クォーター丈のズボン
給食のかっぽう着
給食の帽子
スニーカー
イオンでお買い得な靴を買いました。
1300円(税抜き) から5%OFF。
すぐドロドロに汚してくるし、洗う時間もないので、多めに靴があると安心。
子供は足のサイズが大きくなるので、高いスニーカーはもったいない気がします。
以前も、一度購入しましたが、しっかりしているので、もう一度、購入しました。
そして1番準備に困ったものが・・・
巾着袋 6個!
☆体操服入れ
☆給食着入れ
☆上履き入れ
☆体育館シューズ入れ
☆ナフキン入れ
☆学童の着替え入れ
色んなサイズの巾着袋が必要です。
2月の時は、イオンにたくさん巾着袋が売っていたのに、種類が少なくなっていました。
西松屋の通販は巾着袋系は、掲載されていないし・・・
早く用意しておけば良かった~。。。焦りました。
手作りする余裕はない。
そして西松屋の店舗へ。
やっと見つけました。
表面は綿素材。
裏面はポリエステルなので、汚れものも入れれそう。
値段も 599円!
上履き&体育館シューズ入れは、巾着タイプのものが、どこにも売っていない。
前は西松屋に安くで売っていたのに・・・。
↓保育園の時購入したこのタイプを探しています。
巾着ではなく、上が開いているタイプのものしか売ってない。
上履き入れは、上開きタイプを持っていかせようかな。
出典:http://www.bellemaison.jp
チェリーピンクの色は売り切れで、紺のみ在庫ありました。
無地の巾着が綿で、柄の巾着がポリエステル。
サイズ的には、体操服入れ、給食袋、上靴入れに出来そうかな。
レビューがないので購入に悩みますが。。。
レビューの評価が良かった他の巾着袋は、入荷日が4月下旬や売り切れが多かったです。
早く買えばよかったと後悔。
関係ないけど、巾着袋を探していると、ロバート秋山さんの「マイクロズボラ」思い出しました。
♪給食袋 体操袋 上靴入れ スマホでポチっと買っちゃってもいいよ~♪
スマホで見つけるのも結構大変(^-^;
ズボラな私はこの曲に救われます。