感謝「かいけつゾロリ」のおかげで面白い作文が書けるようになった!?

小学2年生から毎週末、日記を書く宿題が出るようになりました。

私は作文が苦手だったので、日記の宿題が嫌いでした。

ですが、娘は少し考えてスラスラと書き始めます。

読んでみると、ちょっとした言葉のチョイスが面白い。

「いよいよー」とか「なんとその時!」という言葉を使って書いています。

娘:

「こういう言葉で場面が変わるねん。」

私:

「場面が変わるってどういう意味?」

本棚へ「かいけつゾロリ」の本を取りに行って見せてくれました。

確かにページの最後の文章が

「そして いよいよー」とか、

「あけようとした そのときー」

「たっていたのは、なんと」

「海からあがってきたのは、」などなど

「かいけつゾロリ」の本は、

次のページに行くとき、つまり場面が変わる時、

早く次のページを読みたくなるように

「わくわく」「ドキドキ」させる言葉を使って、

子供たちを物語へ引き込むようにしているようでした。

そして「オチ」は最初に言わない。

次のページでわかるようにしているのも読み手を引き付けるポイント。

娘の作文を読んでいると、この「場面転換」がなかなか上手だと思いました。

あった事柄を「そして、、そして、、」と単純に説明するのではなく、

読み手に場面を想像させるような、物語のような書き方をしていて読んでいて面白い。

途中、脱線してその説明必要?と思うような長々した文章もありますが、

「さて、話はもどりますが、」と戻ってくるところも笑えます。

「かいけつゾロリ」をお手本していたようです。

算数は苦手だけど、国語はなかなかやるな!

と親バカながら思いました。

娘は本好きにしてくれた「かいけつゾロリ」シリーズに感謝です。

かいけつゾロリのシリーズの中で1番好きなのはどの本?

と聞くと

「かいけつゾロリけっこんする!?」が面白かったそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




スポンサーリンクと関連記事



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする