年少 公文式の算数の無料体験を受けました。

次女が、公文式に通い始めて約半年。

運筆の「ズンズン」と「国語」を習っています。

「国語」はこんな感じです。

公文式国語4A教材

そして先週、無料体験で4回「算数」を受けられるということで、娘には内緒で体験させてもらいました。

教材はこんな感じでした。

公文式算数4A教材

公文から帰ってくると、

「今日はすごいのやったよ!これ見てみ!」

と、ちょっと興奮気味。

そして自慢げに、

「算数、書けたよ!すごいでしょ!」

先生にもいっぱい褒めてもらったのか、ご機嫌です。

こういう単純なところが可愛いです。

本人は、「ひらがな」を覚えたので「算数」の勉強が始まったと思っているようです。

とにかく、とってもやる気になってくれました。さすが先生です。

これだけやる気になってくれたので、このまま続けさせようと思います。

これまで、次女は「スイミング」と「ピアノ」を習いましたがどちらも続きませんでした。

嫌なものはイヤ! 無理やりは通用しません。

今回の算数の無料体験も、もし私から「算数始めよう」なんて言ったら…

「やらない。」と言っていたような気がします。

公文の宿題も「やりなさい。」というとやりません。。。

次女の場合、宿題はとにかく褒めておだてて進めています。

やる気にさせるのが、毎度大変ですが、

一度「やる気スイッチ」が入ると、すごい速さで宿題をこなしていきます。

気分が乗らないときの工夫としては…

☆ 好きな色のペンで宿題をするのをOKにしてます。
(公文では鉛筆を使う約束をしてます。)

☆ 選択問題で、「〇を書きなさい」のところは、♡や花丸を書いてもOKにしてます。

☆ 余白に絵をかいてあげて、応援したり、説明したりしています。

☆ 気分転換に、ホッチキス止めを手伝ってもらったりしています。

公文式を習う前は、「ひらがな」を教えても、全く覚える気がありませんでした。

今は、文章も読めるようになりました。

おかげで最近は、「かるた」にハマっています。

毎回、次女が読んで、夫・長女・私が取る人です。

(次女が決めます。)

きっと、これまで読み手をやりたかったのだと思います。

大変なのは、誰かがかるたの札を見つけても、最後まで読まないと気が済まないことです。

いつも時間がかかりますが、みんなでつきあっています。

最近はひとりで本を読んでいる姿も見られます。

字も少し書けるようになり、お手紙をくれるようになりました。

昨日より今日、少しずつ成長している姿を見れることが嬉しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




スポンサーリンクと関連記事



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする