4歳(年少)はじめての習い事は何がいい?

次女は年少から「ヤマハ音楽教室」と「公文式」に通い始めました。

人見知りな性格なので何か習わせたいと思い、ピアノ、プール、公文式の無料体験に行きました。

親としては、プールで体力をつけて欲しかったのですが、次女は体験後「行きたくない。寂しい・・・」と泣くので、あきらめました。
やはり、人見知り…

ピアノ教室と公文式は「する!」と言ったので始めました。

ヤマハ音楽教室は(年少)おんがくなかよしコースです。

親と一緒に参加し、人数は5名ほど。

内容は、先生のピアノやエレクトーンに合わせて歌ったり、打楽器を使ってリズム遊びをします。

例えば、タンバリン、カスタネット、トライアングル、すず、小太鼓、大太鼓などです。

鍵盤はまだ弾きません。

鍵盤に慣れるため、エレクトーンの音をカエルや犬の鳴き声、打楽器の音にして音楽に合わせてたたく練習をします。

また、オーケストラのCDの音楽に合わせて、先生が絵本を読んでくれます。小さいうちから良い音楽を自然に聞くことがいいそうです。

機嫌が悪くて、前に出て歌わなかったり、ぐずってうるさくする時もありますが、他のお母さんたちも「うちも一緒ですよ~」と言ってくれて助かります。
先生も優しく時には厳しく親も含めて励ましてくれるので続けようと思います。

来年には発表会もあるそうです。
人前に出る経験をして、少しでも自信と度胸をつけてくれたらと思います

そして公文式は、お姉ちゃんと一緒に通っています。

「ひらがな」を全く覚えていない状態からスタート。

お家で教えても、興味がなく遊んでばかり。

お姉ちゃんの時は、もうひらがな覚えていたのに…と不安でした。

そして教室で座って勉強できるかも不安でした。

でも迎えにいくと、ちゃんと座って「ひらがな」のパズルで遊んで待っています。先生も「頑張ってますよ~」と言ってくれています。

今は、「ずんずん」という、えんぴつで色んな線を引く練習とひらがなを読む練習をしています。
ひらがなは、表に「絵」と「ひらがな」、裏は「ひらがな」だけ。
表の絵をヒントに字を読んだ後、裏を読みます。絵とひらがなを合わせて覚えていくようです。

はじめは全然できませんでしたが、1カ月たった頃から、少し覚え始めました。
知っている字を見つけると教えてくれたり、興味を持ち始めたことが嬉しいです。

公文のお便りに、「その子にはその子の良さがあります。あの子にはあの子の良さがあります。違いを認めて、その子の良さを見つけてあげましょう。」という内容が書かれていました。
その時、知らず知らずのうちに、長女と次女を比べていたことに気づきました。

確かに次女は「プール」や「ひらがな」は苦手ですが、次女には次女の良さが沢山あります。

子供たちには、いろんな体験をして、やりたいことや夢中になれるものを見つけてあげられたらと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




スポンサーリンクと関連記事



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする